【クラロワ】レベル16解放!魔法アイテムの整理も実施!

クラロワ
     

クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)では11/24(月)にアップデートが予定されています。

このアップデートで変わる内容の一つにレベル16の解放があります。また、エリートワイルドカードなどの一部魔法アイテムが削除され、カードのレベル上げの方法についての変更も行われます。

本記事ではこれらについて見ていこうと思います。

スポンサーリンク

簡易まとめ

本記事の内容を簡単にまとめると下記のようになります。

  • カードやタワーのレベル上限がLv.15からLv.16に引き上げられる
  • ランク戦(マルチ)でLv.16が使えるのは半年後から
  • エリートワイルドカードは廃止され、全レベルでカードとゴールドを使ってカードをアップグレードするようになる

カードレベルとは?

クラロワは複数のカードでデッキを組んで戦うゲームです。カードにはレベルが存在し、プレイヤーはカードのレベルを上げて強化します。

カードレベルが1つ上がると、HP与ダメージといったカードのステータスが約10%増加します。

カードのレベルを上げることがデッキの強化につながる!

カードレベルはキングタワーレベルによって制限されます。キングタワーレベルはキングレベルを上げることによって上げることができますが、キングタワーレベルの上限も今回のアップデートでレベル16に引き上げられると考えられます。

クラウンタワーのレベルを決めるタワーユニットもカード同様、プレイヤーがレベルを上げる必要があります。

レベル16の使用制限

ランク戦では、アップデート後、半年間(2026年5月シーズンまで)はカードレベルの上限レベル15に制限されます。

これには、プレイヤーがカードのレベルをLv.16に上げるまでの猶予を設けるためです。

ただし、トロフィー目標クラン対戦などではアップデート直後からレベル16のカードが使用できるようになると予想されます。

レベル上げのコスト変更

今回のアップデートではカードのアップグレードにかかるコストの見直しが行われます。

アップデート後のコストを下記の表にまとめました。

今回のアップデートによりエリートワイルドカード(以降、EWCの表記も使用)が廃止されるため、全てのレベルでカードとゴールドによってアップグレードするという昔ながらの方法に戻った形となります。

アップデート前とアップグレード後でコストが変わった箇所を下記の表にまとめました。

Lv.11からLv.14にかけて、アップグレード時に必要なカード枚数やゴールドが削減されます。

レベルMaxまでにかかるコストの変化

前述の表を見て、新たにクラロワを始めたプレイヤーがカードを1枚、レベルMaxにするまでのコストがアップデートの前後でどう変わったか見てみましょう。

例えばノーマルカードについて見ると、下記のようになります。

増えたコスト

  • カード: 11000枚(5500 + 7500 – 500 – 1500)
  • ゴールド: 40000(90000 + 120000 – 10000 – 35000 – 40000)

減ったコスト

  • エリートワイルドカード: 50000枚(Lv.15へのアップグレード時に使用していた)

エリートワイルドカードの価値をどう見るかがポイントになりますが、ノーマルカードが1枚あふれるとEWCを1枚を入手できていたので、EWC 50000枚はノーマルカード50000枚に相当するという考え方ができます。

すると、コストの変化はこのように見なすことができます。

  • カード: 39000枚減少
  • ゴールド: 40000増加

ショップでは1枚あたり10ゴールドでノーマルカードを購入できることを考えると、今回のアップデートでコストは減少したと言えそうです。

※これはノーマルの場合なので他のレア度については少し異なる可能性があります

新規にとってレベルMaxが遠くなったわけではなさそうね!

既にレベル15に上げた人にとってはメリット無いけどな!

スポンサーリンク

廃止される魔法アイテム

エリートワイルドカードについては少し触れましたが、今回のアップデートで廃止される魔法アイテムは下記画像のようになります。

所持している魔法アイテムは下記のように変換されます。

指南書(各レア度)

同数相当のワイルドカードに変換されます。

強化の秘伝書

エメラルドに変換されます。
(現時点で変換率は不明)

魔法のコイン

同数相当のゴールドに変換されます。

エリートワイルドカード

エメラルドに変換されます。
(現時点で変換率は不明)

「同数相当」と書いた部分はプレイヤーのキングタワーレベルによって変わります。

前述の表の一部を抜粋します。

例えばプレイヤーのキングタワーレベルがLv.15(アップデート前の最高レベル)の場合、ノーマルの指南書はノーマルのワイルドカード7500枚に変換され、魔法のコインは12万コインに変換されます。

これがLv.14のプレイヤーになると、それぞれワイルドカード5500枚と9万コインとなります。

本や魔法のコインが無くなるのは、特に低レベルのプレイヤーにとって使うタイミングが難しく使い控えが起こるアイテムだったというのが原因みたい!

アップデート前にやっておいた方がいいことは?

プレイヤーがアップデート前にやっておいた方がいいことはあるでしょうか?

カードのアップグレード

アップグレードにかかるコストはアップデートで減るので(その箇所は)アップデート後にやったほうがいいでしょう。

指南書を使う?

アップデートでワイルドカードに変換されるが損はしません。急がなくていいでしょう。

ゴールドに変換される魔法のコインも同じです。

強化の秘伝書は?

エメラルドへの変換率がアップデートまでに公表されます。それを見てから判断してもいいでしょう。

エリートワイルドカードは?

これもエメラルドへの変換率がアップデートまでに公表されます。

それを見て、使ってしまったほうがいいか、新たにショップで入手したほうがいいかを判断してもいいでしょう。

最後に

過去、約2年置きにレベル上限が上がってきていたので、レベル16も既定路線だったように思います。

筆者はこの8月ぐらいに全カードレベルMaxにした所でした。それ以来は、カード、ゴールド、魔法アイテム、エリートワイルドカード、ほぼ全てのものが入手しても意味がないものになっていたので、今回のこのタイミングでのレベル16解放はちょうど良かったです。

レベル上限が上がって心配なのは、まだレベルMaxに達してないプレイヤーやこれからクラロワを始めたいというプレイヤーがレベルMaxまでの道のりが長くなってしまうことです。それも今回この記事を書くために調べると、そうはなっていないようなので安心しました。

今回のアップデートでは、エリートワイルドカードが消え、カードのレベルアップ方法がカードとゴールドを使う方法に一本化されました。シンプルなことは良いことなので今回魔法アイテムが整理された点も評価したいです。

情報源

公式ブログ

🔗次回アップデートの概要英語版
11/10(月)に公開された記事です。

RoyaleAPI (RoyaleAPI)

Level 16 and Economy Changes – Clash Royale News Blog

kabutom (kabutom)

2025-Q4アップデート速報。育成のシンプル化とレベル16の実装

本記事はこれらの情報に加え筆者自身が調査した情報を交えて書きました。




以上です!よきクラロワライフを!

クラロワ関連リンク



※このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました