【クラロワ】カードの限界突破(進化)についてのまとめ

クラロワ
     

クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)では6/19(月)にアップデートが実施されました。

このアップデートで実装された内容の一つにカードの限界突破があります。
本記事ではこれについて詳しく見ていこうと思います。

スポンサーリンク

簡易まとめ

最初にカードの限界突破について簡単にまとめると下記のようになります。

  • カードを強化する仕組みの一つ
  • 限界突破可能なカードは今後順次増えていく
  • 限界突破カードはバトル中、一定周期で強くなる
  • 限界突破のアンロックにはシャードが必要

情報源

公式ブログ

限界突破が登場!英語版
6/18(日)に公開された記事です。

公式サポート(ヘルプ)

限界突破英語版

限界突破シャード英語版

Supercellクリエイター

kabutom (kabutom)

2023-Q2大型アップデート「限界突破」システムを世界初公開!

RoyaleAPI (RoyaleAPI)

Card Evolution – Clash Royale 2023 Q2 Summer Update | Blog

本記事ではこれらの情報に加え、筆者自身が調査した情報を交えて書いていこうと思います。

カードの限界突破とは?

カードの限界突破(Card Evolution)とはカードを強化する仕組みの一つです。

従来、カードの強化と言えばカードレベルを上げることでしたが、この限界突破ではカードが新たな能力を身につけるようになります。

限界突破のことはevolutionという英語の意味のまま進化と呼ばれることも多いです。

限界突破可能なカード

所持しているカードの限界突破能力を使えるようにすることを、カードの限界突破をアンロックすると言います。単に「限界突破する」と言うこともあります。

限界突破できるカードは限られており、本記事執筆時点(7/14)では5種類のカードが限界突破可能です。

限界突破可能カードは当面、毎月1つずつ追加される予定です。

現在カードは109種類あるので全てのカードが限界突破可能になるのは相当先になるかも知れませんね。

限界突破カードでのデッキ組み

デッキ画面で限界突破カードのイメージをつかみましょう。

まず、限界突破が可能なカードには、上部にタグのようなパーツが付きます。

そして限界突破のアンロックを行ったカードは、そのタグが紫色に変わります。

限界突破スロット

注意しないといけないのは、限界突破済のカードをバトルでその能力が発揮できるようにするには、デッキの限界突破スロットにセットしないといけないということです。

(正しく限界突破スロットにセットしたカードはカードの画像が変わります)

マルチ(伝説の道)やトロフィー目標、イベントの1v1や2v2など、通常デッキで戦う多くのバトルではこの限界突破スロット、つまりは限界突破カードが有効になります。

ただし本記事執筆時点(7/14)では、下記の常設モードでデッキを組む際には限界突破スロットが存在せず、限界突破無しでのバトルとなります。

・グランドチャレンジ
・クラシックチャレンジ

[メモ] 限界突破スロットはキングレベル7でアンロックされます

この限界突破スロットは現時点ではデッキに1つですが、限界突破カードが増えるに連れて将来的に増加する予定です。

限界突破後の能力

限界突破後のカードの能力はカードによって異なります。

能力はカードのステータス画面で確認できます。

画像のバーバリアンの場合、限界突破後の「限界突破バーバリアン」はダメージとHPがアップします。

更に、敵を攻撃することでブースト状態になり、移動速度と攻撃速度が上がります。

限界突破後のカードもエリクサーコストは同じなので、通常の状態と比べて限界突破後の状態は単純に強くなります

バトルでの振る舞い

カードのステータス画面に表示されているように、限界突破カードにはサイクルという数字が存在します。

これはサイクル数がNの場合、そのカードを場に出す回数がN回置きに(N+1回に1回)自動的に限界突破後のカードになるといういうものです。

具体例をあげてみましょう。サイクル数が2の限界突破カードは、下記のサイクルでカードが場に出ます。

[通常]→[通常]→[限突]→[通常]→[通常]→[限突]→…

つまり、デッキに限界突破カードを入れても、いきなり限界突破後を出せたり常に限界突破後を出せるわけではなく、決められた周期で出せるということになります。

スポンサーリンク

限界突破カードの見た目

限界突破カードはバトル中どういう表示になるでしょうか?

通常状態との違い

カード画像が変わるように、限界突破後はその姿が変わります。

また、相手のユニットにはカードレベルを表す数字が表示されますが、限界突破後の状態の時はこれがダイヤ◆の形に変わります。

手札での表示

限界突破カードを自分が使う時は手札での表示に注目しましょう。

下記画像は迫撃砲が限界突破カードの例です。

サイクルが「2」の迫撃砲は手札では2つ穴が空いたようなタグ付きで表示されます。そして場に出すごとに紫のダイヤマークが増えます。そしてマークが満タンになった時が限界突破後のカードを出せる時です。

これがバトル中に繰り返されます。

相手が使う時

次に限界突破カードを対戦相手が使う時です。

『相手が使うカードのうちどのカードが限界突破するカードか』というのは、そのカードの「通常」状態のカードが場に出された時点で知ることができます。

動画にしてみました。

よく見ると、ロイヤルジャイアントが場に出た時に紫のダイヤのマークが浮き上がっています。

これによって相手の限界突破カードがロイヤルジャイアントであることを知ることができます。

ダークエリクサー

ここまで見てきて色んな所に「紫色のダイヤの形」が現れることが気になっている人もいるでしょう。

これはダークエリクサーと呼ばれるものです。

と言っても深く考える必要はなく、『カードを場に出すたびに自動的にダークエリクサーを獲得してそれが一定数たまるとダークエリクサーの力によってカードの新たな能力が目覚める』という設定なんだぐらいに考えておけばいいと思います。

ダークエリクサーはもともとクラクラ(クラッシュ・オブ・クラン)のゲーム内に存在しているものです。

限界突破のアンロックをするには?

カードの限界突破をアンロックするには、限界突破シャード(Evolution Shards)を6枚集めて使う必要があります。

限界突破シャードは、特定のカードに使える個別シャード(筆者命名)と、どのカードにも使えるワイルドシャードがあります。

個別シャード
ワイルドシャード

所持しているワイルドシャードは魔法アイテムの一覧画面で確認できます。

下記画像は、ロケット砲士の個別シャードを2枚所持している状態です。

あと4枚、個別シャードかワイルドシャードを入手・使用することで限界突破のアンロックが可能になります。

シャードの入手方法

シャードの入手方法は下記のようになります。

個別シャード

  • レベルアップ宝箱 – キングレベル50以降、2レベル上がるごとに1つ獲得
  • シーズンショップ – 毎月、特定のカードのものが3枚(7月時点)
  • クラロワパス(ダイヤモンドパス) – その月登場した限界突破カードのものが6枚

ワイルドシャード

  • シーズンショップ – 毎月1枚(7月時点)

その他の入手方法

  • ショップ
  • チャレンジ
  • 伝説の道(今後追加される予定)

実例

紫色のレベルアップ宝箱を開けるとランダムで個別シャードが1つ手に入ります。


2023年7月のシーズンショップにはバーバリアンの個別シャード(3枚)とワイルドシャード(1枚)が並びました。

(バーバリアンの個別シャードは買うたびに5000→10000→15000と価格が上昇)

2023年7月のクラロワパスでは、迫撃砲のシャードが合計6枚入手できました。

シャードがあふれたらどうなる?

個別シャード

既に限界突破がアンロック済のカードの個別シャードを入手した時、以下のように代わりのものを獲得します。

そのシャードのカードがLv.13以下の場合、そのカードをレア度に応じた枚数だけ獲得します。

レア度カード
ノーマル1000枚
レア250枚
スーパーレア40枚
ウルトラレア4枚
チャンピオン4枚

そのシャードのカードがLv.14以上の場合、そのレア度に応じた枚数のエリートワイルドカード(EWC)を獲得します。

レア度EWC
ノーマル1000枚?
レア1250枚?
スーパーレア800枚?
ウルトラレア6000枚?
チャンピオン16000枚?

ワイルドシャード

ワイルドシャードの所持上限は6と表示されています。

試しにシーズンショップで7枚目を購入した所、それも所持できてしまいました。

仕組みの詳細は不明です。

最後に

個人的に限界突破システムのメリットだと思う所は、カードに目新しさを加えることができる点だと思います。

クラロワにおいて近年新カードの登場頻度は落ちており、カードの種類的には飽和状態に思えます。そこで限界突破によって既存のカードに新しい特長を持たせることでゲームに新鮮さを与えることができると思います。

もう一つのメリットは、カードの調整がしやすくなるのではないかという点です。

例えば従来のバランス調整では、ゴブリンを強くしようとしても、ゴブリン単体の能力を強くしてしまうとゴブリンバレルやゴブリンドリルも一緒に強くなってしまい、調整がやりづらいということが起こっていました。

それが限界突破システムができることで、限界突破分の能力アップ方法をカードごとに変えれば、カードごとの細かな調整も可能になるのではないかと思うからです。

一方で懸念点もあります。

限界突破が可能になったカードの強さは、もともとのカードの強さに限界突破分の強さがプラスされる感じになります。

そのため、早く限界突破が可能になったカードが強くなり、それ以外のカードが相対的に弱くなってしまう点です。現に限界突破システムが実装されて約1ヶ月経過した現在の様子は、もともと強かったロイヤルジャイアントや限界突破分の強さが飛び抜けているロケット砲士が強すぎて、環境のバランスを崩しているようにも見えます。

クラロワ運営が今後限界突破カードの強さを適切に調整していってくれることを望みます。




以上です!よきクラロワライフを!

クラロワ関連リンク



※このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました