IT Twitter APIの無料利用が停止!? 調査とまとめ【2/9追記あり】 本日大きなニュースが入ってきました。2/9(木)以降、Twitter APIの無料利用ができなくなるというニュースです。 Twitter APIに触れたことがある筆者にとってはショッキングなニュースですが、「Twitter APIっ... 2023.02.02 IT
IT Twitter Blueが日本で解禁になったので使ってみた。青いチェックマーク(認証バッジ)との関係は? 日本でTwitter Blueのサービスが始まったと聞いたので、実際に加入し、内容を調べてみました。 情報源 公式情報 Twitterヘルプセンター Twitter Blueについて Twitter... 2023.01.12 IT
IT Twitterトレンドの発端を調べる方法 Twitterにはトレンドというよくツイートされているキーワードを表示する機能があります。 今日もこのようなトレンドが目に入りました。 何が「全員抹消」されたのか?とタップして見てみましたが、「開幕8連敗した阪神タイガ... 2022.04.03 IT
IT 【WordPress】投稿ページ上部にコメント件数などを表示するカスタマイズ【Cocoon】 WordPressには投稿に対してコメントする機能があります。 しかし投稿のページを表示した時にこの投稿にコメントが付いているかどうかを知りたい場合、ページの一番下の方に自分でスクロールして確認するしか方法がありませんでした。 ... 2021.10.08 IT
IT 【WordPress】トップに固定した投稿をそれと分かるようにする方法【Cocoon】 発端 WordPressの投稿の設定には「ブログのトップに固定」のチェックがあります。 ブログのトップページは通常、投稿順(最近投稿したものが上)になっていることが多いですが、この「ブログのトップに固定」をONにした投... 2021.09.28 IT
IT アクセント符号・発音区別符号付き文字をコピペで入力する 海外の文字を見ていると時々、ローマ字に何かが付いているような文字を見かける時があります。これは文字にアクセント符号とか発音区分符号とか呼ばれるものが付いたものです。 それらの文字を入力したい時にやり方はあると思いますが、PCやスマホ... 2021.02.22 IT
IT スマホが通訳になる!Googleアシスタントの新機能を試してみた【Android・iPhone】 通訳というのは、言葉の通じない人の間に入ってお互いの言語を翻訳して会話を成立させる人のことを言います。 ところがスマホ一台が通訳になってしまうという事を今日聞いたので、早速試してみました。 情報源 本日(12/13)の... 2019.12.13 IT
IT YouTubeで子ども向け設定が必要になった件を調べてみた【COPPA】 きっかけ つい先日、YouTubeから「YouTubeの重要な変更に伴うお願い」というタイトルのメールがきました。 このたび、YouTubeでのお客様の収益化とコンテンツの見つけやすさに影響する可能性のある重要な変更が行われるこ... 2019.11.15 IT
IT 【Android】軽量版検索アプリ「Google Go」を使ってみた AndroidアプリのGoogle Goというアプリがダウンロードできるという事を知り、早速ダウンロードして使ってみました。 各種リンク アプリはGoogle PlayのGoogle Goページからダウンロードで... 2019.08.21 IT
IT Windowsに標準で入っている和文フォントを見る&試す 本日4/10(水)は「フォントの日」らしいのでフォントについて書いてみようと思います。 普段、Windows 10を使っていますが、どのフォントを使えばいいか迷う事が多々あります。 そこでWindowsに標準でインストールされて... 2019.04.10 IT