【最終更新】2019年7月開催分を更新しました。
※本記事は基本的に2018年7月開催分の情報です。
プロスピAで7/10(火)からイベント「巧打の達人」が開催されています。
何度も開催されているイベントですが、概要や個人的な進め方を備忘録として書いておきます。
【注意】個人的にいいと思う方法を書いていますので、当てはまらない人がいたり、情報が間違っている場合もあります。ご容赦ください。
目次
開催期間
2018/7/10(火)15:00 ~ 7/13(金)14:59
概要
・達人コスト(イベント専用コスト)を消費し、投手と4打席の対戦をする。
・投手は決まった球種しか投げず、勝負の結果によって達人ptを獲得できる。
・決められた達人ptに達すると、その投手のミッションはクリアとなる。
イベント履歴
過去のイベントの報酬や変更点を残しておきます。
(抜けがある可能性があります)
■2019年07月開催分
【期間】2019/7/22(月)15:00 ~ 7/25(木) 14:59
【報酬(累計)】10万ptでカンスト。8.5万ptでSランク確率30%契約書。Sランク契約書の補助券1枚を含む。
【報酬(制覇)】Sランク確率10%契約書
■2019年04月開催分
【期間】2019/4/16(火)15:00 ~ 4/19(金) 14:59
【報酬(累計)】10万ptでカンスト。8.5万ptでSランク確率30%契約書。Sランク契約書の補助券1枚を含む。
【報酬(制覇)】Sランク確率10%契約書
■2019年01月開催分
【期間】2019/1/15(火)15:00 ~ 1/18(金) 12:59
【報酬(累計)】10万ptでカンスト。8.5万ptでSランク確率30%契約書。Sランク契約書の補助券1枚を含む。
【報酬(制覇)】Sランク確率10%契約書
■2018年10月開催分
【期間】2018/10/15(月)15:00 ~ 10/18(木) 12:59
【報酬】2018年7月開催分と似た感じ(Sランク確率10%契約書やSランク契約書の補助券、Sランク確率30%契約書)
報酬(ミッション制覇)
各難度のミッションを全てクリアすると下記の制覇報酬が獲得できます。
初級:10エナジー
中級:Aランク自チーム契約書
上級:Sランク確率10%契約書
報酬(累計達人pt)
獲得した達人ptの累計で報酬がもらえます。
主なものを抜粋します。
40000pt:Sランク契約書の補助券
85000pt:Sランク確率30%契約書
100000pt(10エナジー)で報酬カンストです。
報酬(クリア)
ミッションクリア時に確率(とカード選択)で何らかの報酬がもらえます。
契約書関連を抜粋すると、下記のものを含みます。
・Sランク契約書
・Sランク10%契約書
・Aランク契約書
・ゴールド契約書
達人pt
投手との対戦でもらえる達人ptは下記のように決まります。
単打:200pt
二塁打:300pt
三塁打:400pt
本塁打:500pt
強振で安打:+100pt
目標
たくさん打ってたくさん達人ptを稼ぎ、上級のミッションまで全部クリアしましょう。
そうすれば制覇報酬のSランク確率10%契約書がもらえますし、累計報酬のSランク確率30%契約書にも届くぐらいまで行くでしょう。
進め方
進め方というかやり方ですが、普段ゾーン打ちやミート打ちでやっている人も、このイベントは強振でやるようにしましょう。
強振でヒットを打つと100ptのボーナスがプラスされますし、なによりこのイベントは強振で打つ練習として最適だからです。
慣れさえすれば強振が一番、達人ptを稼ぐことができますし、普段の自操作も楽しくなります。
強振で打つコツ
達人ptは打席ごとの成績で決まるので、1打席あたり3ストライクまで使う事ができます。ファウルすればもっと球を見ることができます。
見慣れていない球種の時は特に、何球か見逃して変化球の曲がり方に目を慣らすといいと思います。
次に下の図を見てください。
下方向の変化球は高めから変化する時と低めから変化する時では変化量が変わります。
(普段、投手で投げる時も経験していると思います)
なので、ちょうど中間ぐらいに投げられてどちらの変化か分からない時は、見逃すかファウルで逃げるかしたほうがいいかもしれません。
動画
ディクソンのナックルカーブの球筋を見る動画を撮ったので、紹介しておきます。
最後に
私は強振でやると決めてからもカーブ系(Dカーブ・ナックルカーブも)はどうしても打てず、ゾーン打ちに変えて打っていました。
それでも何回かやっているうちにカーブ系も強振で打てるようになってきました。
みなさんもぜひ強振でやりましょう!
以上です!よきプロスピAライフを!
こちらもご参考にどうぞ
🔍ブログ内のプロスピA記事
プロスピA データ集・・・全Sランク選手を掲載しています。
コメント