YouTubeライブやプレミア公開のチャットで使用できる絵文字に最近新しいものが増えていたので調べてみました。

目次
以前の記事と今回の追加
本ブログでは過去2回、YouTubeの絵文字を取り上げました。
前回の2022年11月以降、2024年6月現在までに増えていたYouTube独自の絵文字は39種類でした。
一覧
増えていた絵文字を一覧にしました。
コマンドの文字列(英語)をもとに日本語訳してみたものも書きました。
※turquoise(青紫色)やfuchsia(赤紫色)などの色を表す文字の訳は省きました。
イメージ | コマンド | 訳 |
---|---|---|
![]() | :face-turquoise-speaker-shape: | スピーカーの形をした顔 |
![]() | :octopus-red-waving: | 手を振るタコ |
![]() | :pillow-turquoise-hot-chocolate: | ホットチョコレートを飲む枕 |
![]() | :hourglass-purple-sand-orange: | 砂時計 |
![]() | :fish-orange-wide-eyes: | 目を見開く魚 |
![]() | :popcorn-yellow-striped-smile: | 笑うポップコーン |
![]() | :penguin-blue-waving-tear: | 涙を流すペンギン |
![]() | :clock-turquoise-looking-up: | 見上げる時計 |
![]() | :face-red-smiling-live: | 顔のLiveマーク |
![]() | :hands-yellow-heart-red: | 両手ハート |
イメージ | コマンド | 訳 |
---|---|---|
![]() | :volcano-green-lava-orange: | 火山から溶岩 |
![]() | :person-turquoise-waving-speech: | 手を振って話す人(?) |
![]() | :face-orange-tv-shape: | テレビに顔 |
![]() | :face-blue-spam-shape: | SPAM缶に顔 |
![]() | :face-fuchsia-flower-shape: | 花に顔 |
![]() | :person-blue-holding-pencil: | 鉛筆を持つ人 |
![]() | :body-turquoise-yoga-pose: | ヨガのポーズ |
![]() | :location-yellow-teal-bars: | 位置のマーク |
![]() | :person-turquoise-writing-headphones: | ヘッドホンをして書く人 |
![]() | :person-turquoise-wizard-wand: | 杖を持つ魔法使い |
イメージ | コマンド | 訳 |
---|---|---|
![]() | :person-blue-eating-spaghetti: | スパゲッティを食べる人 |
![]() | :face-turquoise-music-note: | 顔と音符 |
![]() | :person-pink-swaying-hair: | 髪を揺らす人 |
![]() | :person-blue-speaking-microphone: | マイクに向かって話す人 |
![]() | :rocket-red-countdown-liftoff: | カウントダウン打ち上げロケット |
![]() | :face-purple-rain-drops: | 雨と顔 |
![]() | :face-pink-drinking-tea: | 紅茶を飲む顔 |
![]() | :person-purple-stage-event: | ステージイベント |
![]() | :face-purple-open-box: | 開いた箱と顔 |
イメージ | コマンド | 訳 |
---|---|---|
![]() | :person-yellow-podium-blue: | 表彰台の人 |
![]() | :baseball-white-cap-out: | 野球のボールが「アウト」 |
![]() | :whistle-red-blow: | ホイッスルが吹く |
![]() | :person-turquoise-crowd-surf: | クラウド・サーフィング |
![]() | :finger-red-number-one: | 一番! |
![]() | :text-yellow-goal: | ゴール! |
![]() | :medal-yellow-first-red: | 金メダル |
![]() | :person-blue-wheelchair-race: | 車椅子レース |
![]() | :card-red-penalty: | レッドカード |
![]() | :stopwatch-blue-hand-timer: | ストップウォッチ |
絵文字の使い方
YouTubeライブやプレミア公開で絵文字を使う方法は2通りあります。
1つは絵文字パレットを開いてその中の絵文字を選ぶ方法です。
これが簡単ですね。

もう1つは絵文字を表すコマンドをチャット欄に入力する方法です。
コマンドというのは前章の一覧にもある「:」(コロン)で始まって「:」で終わる文字列です。
(例)「:octopus-red-waving:」
注目の絵文字
気になった絵文字をピックアップします。
:person-turquoise-crowd-surf:

crowd surfing(クラウド・サーフィング)という言葉があります。これはコンサートで観客が人を上に担いて移動させるパフォーマンスを表現した言葉です。
ただ、今回掲載した絵文字のうち最後の10コはスポーツや競技に関係が深いもののように見えるので、この絵文字はもしかすると「胴上げ」を意図して追加された絵文字かもしれませんね。
最後に
前回同様、使い所に困る絵文字も多いですが、かわいい絵文字もあるのでまあ良しとしましょう😅
コメント