Chromeに翻訳しますか?と聞かれないようにする方法。サイト側とユーザー側

IT
     

Google Chromeで色んなサイトを見ていると、最近よく「このページを翻訳しますか?」と聞かれるようになった気がします。

明らかに日本語のページなのに聞かれることも多いので、これについての原因と対処方法を調べてみようと思います。

 
スポンサーリンク

サイト側での対応

管理しているプロスピAデータ集の選手一覧でも「翻訳しますか?」と出ていました(現在は対応済)。

試しに翻訳してみると漢字が(中国語として)翻訳されたように見えました。

変更点

変更前:<html>
変更後:<html lang=”ja”>

HTML5のlang属性を付けました。

langは「この文書はこの言語で書かれていますよー」という記述なので当然といえば当然なのですが、今まで手抜きで書いていませんでした😢

恐らく、明らかな日本語のページなのに「翻訳しますか?」と聞かれるページはlang属性が付いていないページじゃないかな?と思います。

 

ユーザー側での対応

といってもサイト運営者に文句を言うわけにはいかないので、この表示をどうしても消したい場合はユーザー側での対処が必要です。

サイトごとの設定

サイトごとに翻訳機能をオフにするには、オプションで「このサイトは翻訳しない」を選びます。

全体の設定

そもそもChromeでの翻訳機能を使わないという場合は、
Chromeで[設定]→「詳細設定」→「言語」から「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」をオフにすれば、一切翻訳されなくなります。

 

最後に

lang属性を書いていなかったのは私の落ち度なんですが、なんとなく「langは書かなくていいかー」を思ってしまったのは恐らく次のような情報を見たからだと思います。

Google「言語指定にlangは使うな」/公式発言

Google公式(多地域、多言語のサイトの管理 – Search Console ヘルプ)でも、

Google では、ページの表示内容からその言語を判断します。lang 属性のようなコードレベルの言語情報や、URL は使用しません。

と書かれています。

 

ただ、今回の件で思ったのは、GoogleはGoogle検索の仕組み的に(SEO的に)lang属性を見てないだけで、HTMLを見るのはGoogleだけじゃないんだなと。

Chromeを含むブラウザも見ますし、Google以外の検索エンジンはlangを見ているかも知れません。

みなさんもHTML的に正しい記述を心がけましょう😓

コメント

タイトルとURLをコピーしました